<初夏>
2日分です 色分けしています
樫ヶ峰 2006 5 3 i石ノ宝殿 2006 5 9
<草花類> 科が五十音順
マチガイ 補足 よろしくお願いします m(_ _)m
| アヤメ科 | シャガ  | 
      ||||
| イワウメ科 | オオイワカガミ  | 
      オオイワカガミ(白花)  | 
      |||
| シソ科 | カキドオシ  | 
      ||||
| スミレ科 | ナガバシハイスミレ  | 
      スミレ  | 
      ナガバノタチツボスミレ  | 
      ニョイ(ツボ)スミレ  | 
      タチツボスミレ  | 
    
| バラ科 | キジムシロ  | 
      ミツバツチグリ  | 
      |||
| ユリ科 | チゴユリ  | 
      
<樹木類>
| アケビ科 | アケビ ♀  | 
      アケビ ♂  | 
      ||
| カエデ科 | ウリハダカエデ  | 
      ウリハダカエデ  | 
      ||
| クスノキ科 | クロモジ(花後)  | 
      |||
| スイカズラ科 | ミヤマガマズミ  | 
      ウグイスカグラ  | 
      コバノガマズミ  | 
    |
| ツツジ科 | コバノミツバツツジ  | 
      ヤマツツジ  | 
      ヤマツツジ  | 
      スノキ  | 
    
シロバナウンゼンツツジ  | 
      シロバナウンゼンツツジ  | 
      モチツツジ  | 
      ベニドウダン(蕾)  | 
    |
| ツバキ科 | ヤブツバキ  | 
      ヤブツバキ  | 
      ||
| バラ科 | ニガイチゴ  | 
      |||
| ミカン科 | サンショウ  | 
      |||
| ユリ科 | サルトリイバラ  | 
      
<初夏>
東おたふく山〜白水山 2006 5 31    
<草花類> 科が五十音順
マチガイ 補足 よろしくお願いします m(_ _)m
| イワウメ科 | イワカガミ  | 
      ||
| キク科 | ニガナ  | 
      ハルジオン  | 
      |
| バラ科 | ヘビイチゴ  | 
      ナワシロイチゴ  | 
      |
| ベンケイソウ | ヒメレンゲ  | 
      ||
| ユリ科 | 
<樹木類>  科が五十音順
マチガイ 補足 よろしくお願いします m(_ _)m
| ゴマノハグサ科 | キリ  | 
      ||||
| ジンチョウゲ科 | コショウノキ  | 
      ||||
| スイカズラ科 | タニウツギ  | 
      ヤブウツギ  | 
      |||
コバノガマズミ  | 
      コバノガマズミ  | 
      オトコヨウゾメ  | 
      コツクバネウツギ  | 
      ツクバネウツギ  | 
    |
スイカズラ  | 
      |||||
| ツツジ科 | モチツツジ  | 
      薄いピンク  | 
      サーモンピンク  | 
      ヤマツツジ  | 
      シロヤシオ(花なし)  | 
    
ベニドウダン  | 
      スノキ  | 
      ||||
| ニシキギ科 | ツルウメモドキ  | 
      葉っぱ  | 
      |||
| バラ科 | カマツカ  | 
      コゴメウツギ  | 
      |||
| マメ科 | フジ  | 
      ||||
| ミズキ科 | ヤマボウシ  | 
      ||||
| ユキノシタ科 | コガクウツギ  | 
      コアジサイ  | 
      ヤマアジサイ  | 
      ウツギ  |