【弥山・八経ヶ岳の植物】
<初秋>
2006 9 3
順不同です
マチガイ 補足 ご指摘ください。 よろしくお願いします m(_ _)m
| きく科 | ||||
| モミジハグマ | カニコウモリ | ウスゲタマブキ? (コウモリソウ属)  | 
      ヨシノアザミ | アキノキリンソウ | 
| しそ科 | |||
| ミカエリソウ | ヤマトウバナ | タカクマヒキオコシ | |
| きんぽうげ科 | |||
| トリカブト | サラシナショウマ(花) | (結実) | |
| ごまのはぐさ科 | たで科 | りんどう科 | |
| ヒナノウスツボ | ミヤマママコナ | ミヤマタニソバ | ツルリンドウ | 
| まめ科 | あかね科 | おとぎりそう科 | ばら科 | 
| ヌスビトハギ | オオバノヨツバムグラ | イワオトギリ | ミヤマモミジイチゴ | 
| ゆり科 | ゆきのした科 | もくれん科 | ||
| ツクバネソウ?(花後?) <球形の液果が紫黒色に熟す>  | 
      ユキザサ(結実) | ノリウツギ(結実) | オオヤマレンゲ(結実) | |
【六甲山系の植物】
<初秋>
2006 9 15
順不同です
マチガイ 補足 ご指摘ください。 よろしくお願いします m(_ _)m
| きく科@ | ||||
| セイヨウタンポポ | サワシロギク | ヤクシソウ | ヒヨドリバナ | |
| きく科A | |||
| サジガンクビソウ | アメリカセンダングサ | ニガナ | ハキダメギク | 
| しそ科 | ||
| ナギナタコウジョ | アキノタムラソウ | |
| まめ科@ | |||
| メドハギ | アレチヌスビトハギ | ||
| まめ科A | |||
| ミヤコグサ | マルバハギ | ヤハズソウ | |
| あかばな科 | ||
| アカバナ | オオマツヨイグサ | |
| たで科 | ||
| イヌタデ(アカマンマ) | ミズヒキ | イタドリ | 
| ききょう科 | らん科 | ||
| ツリガネニンジン | サワギキョウ | サギソウ | |
| しゅうかいどう科 | すいれん科 | |
| シュウカイドウ | ヒツジグサ | |
| ひるがお科 | くまつづら科 | |
| ルコウソウ | クサギ | |
| いね科 | がま科 | かやつりぐさ科 | 
| エノコログサ | ガマ | タマガヤツリ |