4/30 (休日) 晴れ
御池岳・土倉岳 標高 1194 m 歩行時間(約)6時間 (散策を含む)
しろくまさん チー
アバウトな地図・・・・ ← + 辺りが駐車場
家(お迎え*しろくまさん)5:20→(コンビニ)→しろくまさん家→豊中IC5:45→八日市IC6:35→(コンビニ)→君ヶ畑 駐車場 7:30
駐車場 7:45→取り付き→878ピーク8:50→918→石楠花ピーク10:10→尾根11:10→奥ノ池→(昼30)→1194ピーク→土倉岳→鉄塔(休憩)→ノタノ坂→駐車場16:00
駐車場16:10→(コンビニ)→八日市IC17:00→豊中IC18:15→しろくまさん家→家18:50
高速代 2750円 × 2 = 5500円 ガソリン代 = 1790円
御池岳には ずーっと憧れていて、、
・
といっても訪れたのは 早春と秋 たったの二度。
どちらも しろくまさんとボタンブチまで行きついて
「あれですよねぇ〜」 と、T字型をした尾根を指し
またそのうちに、、とか言い残したまま 今に至る。
「一番で伺います!」 しろくまさんは、昨日の山疲れもなく 意気揚々!
チーも それなら(^O^)/ と、未だ 生々しいコンサート気分を一新し
前に送ってもらってた地図とか、、、地図とか、、
ありゃ? 手がかりって これだけ?
と、等高線に点線くらいを書き込んだ、地形図を覗き込み、、
φ(.. )
高気圧が たまたま強くてバンバンザイ!
悪天なら 諦める覚悟で おりました。m(_ _)m
アクセスなら お任せ! と、天狗堂取り付きまで
何往復もしたことのある(!) 田舎道から林道へ、、
しかし情けない(^_^; 記憶のカケラも ございません、、(笑)
意外にデカイ 駐車場に 一台ポツンと到着し、、
ここで 合ってますよねぇ、、
しろくまさんは 半信半疑。
念には念(!)のスパッツ付けて 御池川沿い
舗装路から小橋を渡れば 気分はすっかり上高地♪
いーえ、ほんまの上高地なら ここで私、遊んでますぅ〜♪ (^_^)/~(笑)
斜面をチラチラ 取り付き捜し。
傾斜がきつそう、テープも雑多、、
「もう ここにしましょう!」 言い残してしろくまさん
うっすらの踏み跡を ガシガシと登リ出す。
これが道かい! 、、ってなヤツ、、、
あぁ〜 観念の登りやなぁ〜
しかし、それは 「道」ではなかった(!)
やっぱし、、(;_;)
と、申し上げたいくらい倒木バタバタ 草ボウボウの ヤブ斜面
それを、ひたすら バリバリバリと漕ぎ上り
背後には 天狗堂
右手前方は 藤原岳界隈
「えっ あれが 藤原?」 (正しくは静ヶ岳でしたm(_ _)m
とか言いつつ、何とか 息を整える(-。-;
あっ イワウチワ! のショボイの一本。
あとは 今が盛りのキランソウ
それに フモトスミレやタチツボスミレ
そう、、登っても登っても 麓スミレ、、、なんですわ。(笑;)
さっきの景色のお隣りに 釈迦や御在所が見えだすと
ようよう傾斜も緩やかに、
左に植林 右に雑木 のどかな尾根に ポンと飛び出し、
「ここが P878みたい。 たぶん、、」
ふーん これが 「T字」の端 なのかぁ、、
T字の端から中央部までの尾根伝い
何ごともなかったかのように、穏やかな雑木林
しみじみと 味わいながらゆさゆさと
木々の間に 今日のゴール テーブルランドがちらちら見える。
あの辺りの尾根筋を たどるのかなぁ、、
T字の中央部までは 標高差 高々40m (^_^)v
、、ってな、気持ちのよい尾根歩き♪
喉もと過ぎれば 激登、忘れて
只今 とっても寛ぎモード、、、
にしては 花が少ない、、と、思いませんか?
思い出したように ミヤマカタバミ イワウチワ、、
群れていないと撮る気がしない、、
とか ワガママ 言ってると、、
どーやっ!
って感じに イワカガミ
インパクトのあるピンク 飛び込む!
そうか、イワウチワは もぉ 終わりだね♪
季節の移ろい 感じていると、、
いーやまだや!
と、未だに踏ん張っるイワウチワも、、 恐れ入りました、、m(_ _)m
それに交じってスミレたち
ゆり科も ポツポツ加わって、、いみじくも すずやかな尾根遊び♪
T字 中央部から いよいよ T字の基部へ。
表示ないけど 向こう 下りになってるから、、たぶんここでしょう。
御池の壁が 正面に仁王立ち。
来るとこまで来た、、って感じで見上げつつ、まぁ 結構な高低差だぜ!
オオカメノキの白い花
左手には、土倉岳の稜線や、、銚子岳の尖がりも、、
まだ9時台なのに、お腹グーグー (^^ゞ
次第に尾根も 痩せてきた(笑)
斜面に はびこるイワカガミ、、
シャクナゲの木が あたり一面 生い茂り、いつの間にやらすっかりジャングル!
どこかに花が、、と、期待して、、、
あっ 咲いてるやん! 急な斜面に ただ一本
チーさん そっちは危ないです! こっちにしましょ!
よかった 貴重な木もあって。(^_^)v
根っ子という根が 岩や斜面に絡みつきネを上げそう
足の踏み場に窮しつつ 七面山(大峰)を思い出す、、、
シャクナゲピークの辺りでは
見上げる空に目をひくタムシバ あっちの山腹 こっちの頭上、、
再び地形図覗き込み、等高線がツメツメの難所は もうすぐね、、
と 緊張キンチョウ、、(−.−#
左手には御池の稜線 ガレた岩壁、、かの有名な天狗ノ鼻やら ボタンブチ。
人のうごめくのが 見える。
あの上まで 登るのかぁ〜
まさに、手に汗握るココチです、、、 (笑;)
風 爽やかなブナの林を過ぎ、ついに始まる激登り!
ここからどうぞ、、の踏み跡も いつの間にやら 消え失せて、
頼みのテープも白状に、
「どこなと 登れ!」 と 突き放す(笑)
ゼェゼェ ハァハァ、振り向けば 再び背後に天狗堂 (^_^;/~
足元にはバイケイソウ すき間を縫ってニリンソウ、、
ポツリポツリと微笑んで、、
「可愛いなぁ、、」
逐一ほほえみ返してたら、画像は どんどん増すばかり、、 (笑)
「チーさ〜ん これも 撮りますか?」
「いいわ あなた撮っといてぇ やっ やっぱし行く行く!」
ってな 余計な(?)カニ歩き するから なおシンドイ(笑)
テープなど、信用ならない激斜面 ほとんど這ってますぅ
、、状態を かれこれ30分程 やってましたか、、
ようよう、テーブルランドの端っぽに 転がり込んで、、
着きましたぁ〜
着きましたねぇ〜 はぁ〜
と、しみじみ、、、(笑)
ヽ(^。^)ノヽ(^o^)丿
おぉ!
眼前の、大展望に目を見張る。
鈴鹿の名峰 並んでいますね。
「竜 釈迦 御在所 雨乞 綿向、、こっち 日本コバ、天狗堂、、、」
「そうそう、、(゚.゚) えっ! もぉいっぺん 言って (^^ゞ」
だだーっ広い 御池岳のテーブルランドを見回して
さ〜て どこへ行きましょう?
ま、「御池」ですから、とりあえず 池探し、、、
と、笹ヤブ漕いで 奥へ奥へと、、、
これでしょうかね?
ようよう見つけた 奥ノ池は 干上がった単なる窪地、、
「池か? これ池か? これが池なのかぁ?」 \(-o-)/
とりとめのない笹原を バサバサ漕いで
「ここにしよう!」
日陰を見つけて腰おろし 待望のオニギリランチです♪
「チーさんには珍しく 今日は2個も(!) 食べれてますやんか」
しろくまさんに 褒めてもらって (^_^)v
大の字になって 昼寝でも? の原っぱですが、
落ち着かないのは 何でだろ〜♪
あっちのピーク1194(たぶん)まで 行き
東のボタンブチからぐるっと周って 土倉への下山路に入りましょう。
ふむふむ
とか、分かったように頷くが、
朝からただの一個も 「表示」というものに お目にかかっておりません。
大丈夫かいな、、
「東のボタンブチは どこでしょう?」
「さぁ〜 どちらから来られました?」
「僕らは 鈴北から、、」
「私ら T字尾根から」
会う人 会う人に 同じように聞かれても、、(^_^;
と、立ち止まった瞬間に
「あっ!」
ってな 宝物にめぐり合えたりも、しましたね ヽ(^。^)ノ
しかしほとんどが 有毒植物の草むらでしたな。
要するに、鹿が食ってしまうのでしょう。
何しか 「鈴鹿」は 「鹿」が「鈴」なり、、、ってなネーミング。 ホンマか!\(-。-
大展望 テーブルランドのエッジから、
「あの尾根を伝うのね きっと、、」
ってな 急斜面を見下ろして
「ここ!」 と定めて 一気に下るぞぉー (^O^)/
、、かと思いきや、道はジグザグ 意外と楽チン♪
そう! あっちと違って 道「も」ある(!)
ヤマルリソウやハタザオなど、撮り残し花もチェックして。
30分ほどで鞍部に。
「土倉岳」
今日 初めて見かける表示は、右に少し入ったところ。
元に戻って、明るい尾根道
次のポイントは、鉄塔道の右折点。
さて その先からは 塗りつぶしたような等高線!
来たかぁ、、、ウーム(゚.゚;
と、気合も入るが、
やっぱりここも ジグザグジグザグ。
○部電力のお方って、よほど急坂が お嫌いなのね(笑)
おかげで(?) わずかなピークも ぐるーっと巻かされ (;´・`)
鉄塔見れば、立ち寄って (-。-)y-゚゚゚
ここが 最後の見晴らしでしょう。
、、ってのを いくつか(笑)
反対側には、今朝 登ったT字尾根やら天狗堂。
三叉路右で、茨川分岐、、
それを過ごすとノタノ坂。
意外や意外! それから先は、電力会社に見放され(!)
サンザン悪路に 四苦八苦、、(´〜`;)
アレも居そうな(!)沢沿いを 神妙に 急ぎ足、、
とどのつまりが、崩壊家屋!
この板 踏んだら ぶち抜きまっせぇー
ってな 壁のすき間をまぁ 私は大丈夫だけどさ
恐る恐る通り抜け、、
ようようの林道へと到達。
( ^^)Y☆Y(^^ )
清き流れに沿いつつ、鼻歌交じりに駐車場まで。
運転・画像提供 ありがとう!
【出会った花たち】
あぶらな科 | ハタザオ | ||||
いわうめ科 | イワカガミ | イワウチワ | |||
かたばみ科 | ミヤマカタバミ | ||||
ききょう科 | タニギキョウ | ||||
きんぽうげ科 | ニリンソウ | キクザキイチゲ | |||
くすのき科 | アブラチャン | ||||
けし科 | ヤマエンゴサク | ミヤマキケマン | |||
しそ科 | キランソウ | カキドオシ | |||
じんちょうげ科 | オニシバリ | ||||
すいかずら科 | オオカメノキ | ||||
すみれ科 | フモトスミレ | ノジスミレ | シハイスミレ | タチツボスミレ | ヒナスミレ? |
つつじ科 | シャクナゲ | ||||
とうだいぐさ科 | ナツトウダイ | ||||
なでしこ科 | ミヤマハコベ | ||||
ばら科 | キジムシロ | ||||
むらさき科 | ヤマルリソウ | ||||
ゆきのした科 | ヤマネコノメソソウ | アカヒゲボタン | |||
ゆり科 | ミノコバイモ | ユキザサ(蕾) |
苦戦してます(^_^; スミレたち マチガイ ご指摘ください。 m(_ _)m |
||||
ノジスミレ? | フモトスミレ | タチツボスミレ | ヒナスミレ? | シハイスミレ? |