三峰山〜栗ノ木岳 縦走(後編)    

5/12 (土) 快晴  

標高1235m 歩行時間(約)6時間40分 

おやじさん提供



さて食後! アスレチックタイムのスタートです。

がぁーんと下って ぐわーんと登る
それが超々激々で 半端な凸凹じゃ ありません。 
登った と思えば またまた下る、、

ねぇねぇ
下った勢いで ブ〜ンと 反動つけて 登ってみたらどうだろう?
ふむふむ なーるほど、、
Floraさんの提案で さっそく挑戦してみます!

ダーーッ! ブ〜ン
あかん 進んだのは たったの3m、、
やっぱ 軽量って不利!

たまに覗く景色とかも ずっと迷岳のまんまだし、、
(−_−;

救いは?
そうそう シロヤシオ
先ほどから よくぞ咲いてて木が 数本!
変わりバンコに撮りあって、ヤマツツジとかも綺麗やなぁ。

川俣越分岐をやり過ごし
後 もうちょっとや、、の激登り

修験業に着いたら マンゴゼリーを食べましょう!
と、しろくまさん
わーい! クマンゴ クマンゴ(?) 頑張るぞー (^O^)/
俄然 元気になってきた。

カメラがこっちを向いてたら
笑って上げよう 足も手も

ヽ(^。^)_// (←?)

ヤセ尾根を 埋めるか シャクナゲジャングル。
おぉーーーっ! 花や! 咲いとる!  

シャクナゲの 咲きっぷりに 励まされ

ワッセワッセ♪

ポンと飛び出た小広場
修験業山
着きましたぁーーー\(^o^)/


激々下り 激々上り

<おやじさん 提供>
ツツジたち

シャクナゲたち


たしか鳥居?
があるのは この先の「高宮」
今から シャクナゲも どっさりよ!

栗ノ木岳の裏に 隠れているのは 局ヶ岳? 
あの局がね、栗ノ木からは、 どかーーん♪ と 真ん前、、、なのよ!
ほぉ〜

コトはんやFloraさんから 教えられ
 よっしゃぁー

そういうことなら 行こうじゃないか 栗ノ木へ!
かくして 予定外の 延長戦を
もうひと踏ん張り することに、、、

タニギキョウの咲く中を
修験業谷 分岐を見送り、
ヤセ尾根下って 登りに入ると 
所狭しと奢ってる みごとなシャクナゲ
愛でて行こう!

大きな栗ノ木♪岳が どんどんどんどん 近くなる。

露岩の尾根を ワッショイワッショイ 
o(^-^o)(o^-^)o

シャクナゲまみれになりながら、、もうちょっとだ、、と
登りつめたら、、つめたら、、つめたら、、、

うわぁー
栗ノ木岳 だぁ \(^o^)/

着いたぁーーー


マンゴゼリー <コトどん提供> 栗ノ木と 後ろに局ヶ岳 トリカブト群落 栗ノ木岳 \(^o^)/



お菓子をいただき 我に返って (^^ゞ
そうや、局は? 局がドカーン! は どこなのどこ?

もうちょっと先、、だったかな、、
と、若宮峠を目指して下山、、
やっぱしなぁ、、の 激下り

ほら ここだぁ!
わぁ〜
こっちからも!
わぁ〜

局ヶ岳が こんなにお傍に なっている、、、
そうなんや、、
私たち、これほどたくさん 歩いたんだね (^_^; ウルウル
今さらですけど、、
そうですよー (^_^; ウルウル
と、もらい泣き(?)

若宮峠へは さらに険しい激下り
掴めるもんは 何でも掴んで
エッサホイサの30分
ふぅ〜

あと、ゴールまで1時間くらいやな。
大丈夫か?
ザレ場や渡渉もあるようだ、、、から
ゆっくり下ろう 時間は まだある。

新緑萌える 大宮谷へと 慎重に、、
沢筋は ゴロ石 ザレ場で 予想以上。

( ̄〜 ̄:

踏み跡たどって そろーりそろり、、
単独行さん 先導 よろしく!

沢音 高く チー 大のニガテ 好きな 渡渉です。
これで もう最後かな? を、何回か、、

左からの谷と合流し
ついに 若宮八幡神社 駐車場へと
全員無事!

着いたぞー ゴールやぁー

\(^o^)/ヽ(^o^)丿 \(~o~)/

バンザーイ 

充実の縦走 みごとに完結し
達成感やら 満足感で モミクチャになり感無量!

コトはん独り ソワソワしてる?
どうしたん?
ムース あるのよ 冷していたのよ 食べてね 食べて!

うわぁ〜ん 感激やぁ、、、感激やぁ、、、
もう 私 胸がつまって、、

お替わり してもよい? (●^o^●)ゞ


栗ノ木岳 <コトどん 提供>

局ヶ岳
わぁ〜 よぉーやる! <おやじさん 提供>

<Floraさん 提供>
大宮谷へ

無心に 食べとる・・・

<コトどん 提供>


企画 運転 画像提供 ありがとう!
また 遊んでね。



【主に 出会った花たち】

あじさい科 ガクウツギ



かえで科 ウリハダカエデ



ききょう科 タニギキョウ



きんぽうげ科 ニリンソウ



さといも科 ユキモチソウ ウラシマソウ マムシグサ

しそ科 キランソウ



すみれ科 タチツボスミレ シハイスミレ


せんりょう科 ヒトリシズカ



つつじ科 ミツバツツジ シロヤシオ ヤマツツジ スノキ シャクナゲ
なでしこ科 ワチガイソウ アオハコベ ミヤマハコベ

ゆり科 チゴユリ カタクリ(未開花・花後) ツクバネソウ ユキザサ
ラン科 クマガイソウ エビネ キエビネ キンラン


三峰山〜栗ノ木岳 縦走(前編)へ



  トップページへ