【蛇谷ヶ峰】
9/01 (土) 曇りのち晴れ
標高902m 歩行時間(約)4時間
しろくまさん・チー
地図・・・・ ← 蛇谷ヶ峰の位置
← 朽木いきものふれあいの里 HP
家5:40→しろくまさん家→豊中6:05→京都東6:35→湖西道路→真野
→R477→R367→想い出の森グリーンパーク7:40
駐車場7:50→カツラの谷(撤退)→与市谷→蛇谷ヶ峰山頂10:50(昼休)13:10→釜ノ谷→駐車場14:30
想い出の森14:40→京都東15:55→豊中16:30→しろくまさん宅→家17:10
高速代 | 1600円 | ×2 | =3200円 | ||
ガソリン代 | =1700円 |
ひと月半ぶりに、しろくまさんと予定が合った。
でも
山も人も、お天気も、、とても中途ハンパな時期
さらに
天気予報 急変!
明日(土曜)に変更しましょう、、、とかにしたもんで
もう大変!
「どこに します?」
前日金曜 寝るようになった頃、、、退社中のしろくまさんから電話がかかる。
「どーしよう」
お互いを気づかって(?)、第一候補の米原とか六甲とかを、外すもんで(笑)
よけい決まらん。
「あら 着いちゃった」
ついに 会社から帰宅されるまで ずーっと携帯で話し続けて、、(^^ゞ
「もぉ 蛇谷でエエかっ」
なーんて
薮から蛇? 瓢箪からコマ みたいなオチ(?)が、ついてしまった。
2年前 |
↑
蛇谷ヶ峰は2年前の初夏、ミツとしろくまさんの3人で カツラの谷に入り
シャンデリアのようなオオバアサガラの「美」に ぐわ〜んと仰け反り
チューチュー戴く
キンキンに冷えたチューペット
その 美味しかったこと!
でもその後
バテバテの山頂はガスガス、下山時にはザァザァ降りにやられ
いつもながら(?)のハプニング!
で
ここんとこ とんと ご無沙汰してしまっている。
今日は あの日の再現ドラマを期待して
チューペットを、しっかり担いできた。
(^^)v
・・・・・・・・・・
夏のツモル話に 花を咲かせ
あっという間に湖西道路
あっという間に登山口 いきものふれあいの里に着く。
さすがに朝の8時前から てんくうの湯を使う人はなく
駐車場は閑散。
少し蒸すけど 熱帯尼○より はるかにマシ
と
涼しい内に出発。
しょっぱなの
迷路のような自然観察ゾーンから 何とか脱出し
一旦下って オグラス橋まで
そして
清涼感満点♪ の カツラの谷へ入っていく。
※ | ※ | ||
てんくう前 駐車場 | オグラス橋 | 橋の上から | 道標 完備 |
あらっ? カツラの谷 通行禁止なの?
と、
まるで他人事のように そのままかまわず沢道へと、、
だが
軽い渡渉のところで ついに厳重なる通せん坊
・・・通行禁止・・・
バシーン!
※ |
カツラの木 |
あらまぁ、、
こ、こりゃ ダメですねぇ。
どうしょう、、、
変更するなら武奈さまか?、、、くらいしか浮かばないけど、、
ま 武奈だったら 願ったり叶ったり。
だけど
しろくまさん、今から気持ち 切り換わる?
(゚゚)(゚_゚)
もう、このまま蛇谷にしましょうか、、未踏のルートも ありますし、、
※ |
分岐 |
マツカゼソウばかりの咲く植林帯を経て
ブナやコナラの雑木林
を
ジグザグに 縫いながら
ピーピー鹿の 鳴くのを聞いて。
時おり
さーっと 涼風〜♪
はっ 涼しい〜〜
足元には
ポツン ポツンと ヤマジノホトトギス。 谷筋にはクサギの花
まぁ それなりの急登です。
ベンチ! 休憩休憩!
涼しいとはいえ、やっぱ体力を 消耗しているようで、、、
しろくまさんから さっそくにゼリー
チーは
モチロン チューペット。
※ | ※ | ※ |
与市谷 | マツカゼソウ | クサギ |
ベンチを後に、、すぐその先から丸太階段
あらら
もう 始まっちゃったの?、、の蛇谷名物 丸太怪談! 階段
は
登っても登っても 次から次へと現われる。
釜ノ谷コースと合流し
それでも続く階段道
一群、越えて また一群
丸太は続くよ どこまでも♪
2年前 夕立の時 雨具をつけた所は ここでしたっけ?
(中略)
いやっ ここですわー
は
山頂から かなり下。
ってことは 山頂は まだまだずーっと上?
\(-o-)/
ただでさえ急な斜面に 無理やり丸太
もう
段は高いわ、息は切れるわ
あぁ〜 ベンチやぁぁぁ〜〜
と
へたり込む。
お腹すいたぁ、、
後15分くらいで山頂ちゃう?
なら お菓子にします。
と
しろくまさんは、ガサガサとチョコに飴を取り出した。
これ
南アルプスの残りモンですけど、、
えーっ!
、、ってことは、南アルプスを 越えてきたお菓子?
そりゃ
戴かなくては (^o^)/(笑)
※ | ※ | ※ |
丸太階段 | 展望台 | 南アルプスの香 |
かくして
最後の登りも 南アルプスパワーで 乗り切り
スキー場分岐を経て
ついに山頂。
10:50 登頂
あらぁ〜 景色やぁ〜〜〜ん
\(^o^)/
奥琵琶湖 竹生島 | 高島町 琵琶湖 | 近江八幡(奥島山) リトル比良 |
武奈ヶ岳 |
正面に 武奈ヶ岳
左手眼下に 高島町と琵琶湖
湖面には竹生島と湖北の半島、右側にリトル比良と 奥には近江八幡
蛇谷ヶ峰は 今日が三度目、すべて晴れ だった (^^)v
けど
いつもガスに覆われて こんな展望、見たの初めて。
(゚.゚)
いやぁ〜 こんなモンが 隠れていたとは、、
ねぇ〜
あっちにも 行ってみましょう。
と、
北側に周れば、、、
ずらっと山並み どれがどれだか、、
あれは 百里?
、、、ですかね? \(^o^)/
あっ 青葉山も 見えてます。
わっ ほんまっ!
\(~o~)/
※ | |||
西 | 北西 | 眼下 朽木村 |
琵琶湖に向いて、ちょっと早い お昼♪
ゼリーも戴き
ねぇ
さっきより景色 クッキリ、、してきてない?
えぇ 鈴鹿はかなり、、、伊吹もどんどん
かすかに見えてる、、雨乞 綿向、、
あれはぁ〜
三上山と ちゃうかな?
はぁ それは、さっきからずーっと見えてます。
\(*o*)/
※ | ※ |
こう見ると
チーさんも けっこう色々 登ってはりますね。
ハハ そーかも (●^o^●)
あらっ もう1時!
えぇーっ
いつの間にか 2時間も経ってるぅ〜
そういえば
単独の男性 若いカップル 若くないカップルなど、入れ替わり立ち替わり、、
そして 今はもう 誰もいない。
僕らもそろそろ 下りますか。
今日 蛇谷の登山者は たったの10人。
わずかなものにも 展望を 惜しみなく振る舞って
「蛇谷でエエ」が ついには 「蛇谷はエエ」と言わせるほどに、、、
そんな蛇谷は やっぱし ええ山 ジャったにぃー
なんちゃって(^^ゞ
ぐんぐん下る釜ノ谷。
こちらも 手強い 階段道!
これさえなけりゃ 最高なのにぃぃぃ、、(笑)
休憩ぇーーい!
※ | ※ |
釜ノ谷ルート | 無事 下山 |
運転・画像提供 ありがとう!
【出会った花たち】
少なかったですけど、、一部を 紹介します。
ノアズキ | ベニバナボロギク | ダンドボロギク | ヨシノアザミ | ハシカグサ |
〈科別 リスト〉
〔あかね科 ハシカグサ〕
〔きく科 シラヤマギク、ベニバナボロギク、ダンドボロギク、ヨシノアザミ〕
〔くまつづら科 クサギ〕
〔しそ科 ミカエリソウ〕
〔つつじ科 ホツツジ、〕
〔ふうろそう科 ゲンノショウコ〕
〔まめ科 ノアズキ、〕
〔みかん科 マツカゼソウ〕
〔ゆり科 ヤマジノホトトギス〕