【段ヶ峰(だるがみね)

標高 1103 m   歩行時間(約)6時間30分

10/21 (日) 晴れ 

しろくまさん  チー 

←  段ヶ峰 周辺地図

家(お迎え*しろくまさん)5:20→しろくまさん家→池田IC5:50→福崎→(播但自動車道)
→生野出口6:55→(コンビニ)→生野荘跡 登山口 7:30


登山口7:40→達磨ヶ峰8:30→フトウガ峰10:00→段ヶ峰10:45(昼 散策)12:10
→フトウガ峰13:00→林道13:55→駐車場15:25


駐車場15:40→(コンビニ)→神崎北16:05→福崎→(プチ渋滞)→池田IC18:20
→しろくまさん家→家19:15

高速代  往路 1050円 + 550円 = 1600円   中国道のみ 早朝・通勤割引
       復路 1350円 + 450円 = 1800円   中国道のみ     通勤割引
= 3400円
ガソリン代 = 2300円


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年の1月、単独行さんともご一緒した笠形山山頂で
この「だるーぃ峰」を見て

笠形山より


いつか行こうと話してたのが、現実のこととなりました。

さて、6時までに中国道に乗れるでしょうか?
急げぇー (^0^)/~

5:50 セーフ!

\(^o^)/

福崎からは播但道に入ります、、カード 入れ替えるん?
とかチマよってたら
ゲートがね、「カードをお取りください」 、、ですって。

はぁ

生野出口を出て右折 生野高原カントリーへ向かうところを
わざわざ左折し
この界隈ではたった一軒 というコンビニに寄りました。

まだ7時ですもんねぇ、、登山口まで10分くらい みたいだし…


しろくまさんは、店の「リラックマ」絵本を眺めて  ゆーゆーリラッくま。(笑)
おーい

今日の登山口はさっきの播但道の生野出口に戻って
トンネルを通り抜け ゴルフ場への道を ガンと上った所です。

登山口の案内板

こっちも気になる…
懇切ていねい


今日は
ちょい寒なのでトレーナーを着込んだまま出発します。

しょっぱな
鬱蒼とした林の急登を、滑らないよう 気をつけながら、、
ガシガシ ガシガシ

15分ほど喘いでいると クマザサとススキの開けた世界に変わりまして
それをさらにガンガン登って
登って登って

登りつめれば
達磨ヶ峰の肩、、台形尾根の縁に着きますぅー!

ふぅ〜

「チーさん センブリ見ました?」
いーや(゚.゚;

「どうやら僕の前を歩いていた人、センブリ摘み してはったみたい、、」

キミはだから 追い抜いてきたのかぁー、、、みたいな、、(笑)

しかし ここも グズグズしとれん!
摘まれる前に撮っとかなくちゃっ
(笑;

笹の急登 達磨ヶ峰の肩


足元 見い見い 花探し、、
あっ あった!
またあった!

たしかに摘みたいほどたくさん咲いておりますけれども、、(゚_゚;

あっ リンドウも あった。

ベニバナボロギク リンドウ センブリ


なだらかになった尾根道は
すっかり散策ムード♪になって 20分ほどで達磨ヶ峰

あっという間に着きました。
なーん

(^_^)v

ブナの紅葉
達磨ヶ峰


南の展望開けてますけど、、どの山がどの山なんだか、、情けね〜(゚゚;


先 行きます?


そのすぐ先では、目の前スコーンと、、

おぉーーーっ!



山頂 あーんなに向こうですよねぇ
これを縦走するのかぁ

(@。@♪、、、みたいな

えっ 下るん?
(゚.゚;

道はたしかに下っています。

エゴノキ ナツハゼ?


色づいてますけど、、?
秋を愛でる間も惜しんで、そのまま下って樹林帯。

日陰の鞍部は
マツカゼソウ ワールドじゃん

カマツカ?
マツカゼソウ


と 思うまもなく、、

また登るん?
と、下った分だけ 登ります。

エッチラオッチラ植林帯、、

そういえばさっきの景色の中にも、植林帯が見えてましたぁ、、
はぁ〜

と、やっと登りつめたら またまた、、
ゲッ!

一体 ガイド本では、どうなってますのん?

えーっと(。。;

達磨ヶ峰から山頂まで休憩を入れ 2時間半から3時間
多少のアップダウンはあるが、分かりやすい縦走路です。

だって。

なるほど、、たしかにその通り (ー。ー#

防護フェンス



フトウガ峰には近づいてますし、、
と、
右手斜面に ビシーっと張られたフェンス伝って 激下り、、

                       はーん(-。-)y-゚゚゚ もうかなり馴染んじゃってる状態。

それを
ぐんぐん ぐんぐん 下って下って
ついに
最低鞍部まで。

どんなん会?


ちょっと休憩したいんだけど
この地底のような鞍部では 休む気にもなれませず、、

ちょうど今、半分くらいか?
ま、そんなとこ、、


またエッチラと登り出す。

振り向けば達磨ヶ峰が見えはじめ
雑木がススキに変わってきまして、、、
ええぞぉーその調子

着いたか? まだだす!


キラキラ綺麗ね 煌めいて、、 ワシか?

足元のあっちこっちにリンドウ
若いの、くたびれたの、デカイの、薄いの、濃いの、、人とおんなじ

いーろいろ♪

(深い意味なし)


三角点を過ごせばなだらか

展望広がる尾根を キョロキョロ、、、フトウガ峰に着きました。
そう やっと!

段ヶ峰は まだ向こう
フトウガ峰 



ゴールは もうすぐ!
ガンバロー

ドウダンツツジの朱を撮って

杉谷 倉谷 深い谷を
ぐるーっと 回り込むように

ツルリンドウ 段ヶ峰 ゴール! 振り向けば フトウガ峰
ドウダンツツジ 回り込んで 倉谷


三角点をやり過ごし
土台だけ残った避難小屋を通り過ぎれば、、

ついに 段ヶ峰
ゴールイン!

やったぁ
着きましたねぇ〜

\(^o^)/ ヽ(^。^)ノ

ほとんど休憩なしでした。
はーい

登山口の案内板より…
本日の高低差


今日は
この秋 初の冬型気圧配置で、結構 冷えてたんで

わたくし
手袋をつけ
トレーナーも結局、脱がずじまい (^^ゞ

とにかく
風の凌げる斜面に座って さぁ ご飯♪

東北のお土産とかもいただきながら、パクパク食べれる季節が来たよね
楽しいお昼になりました。

目を凝らしてると 人の歩いてくるのが見える
ぐるっと四方も見渡せて

ほとんど知らない山ばかりだけど
一応
山座同定しておこう。

千町峠へ伸びる尾根へも 足を伸ばしてみたりして

いろいろ遊べる山頂です。

氷ノ山 ハチ高原 お土産♪
北西 南西


下山路は
千町峠まで下って林道、、がノーマルですが チョイ長?、、、ということで
今回は
フトウガ峰からの杉谷コースを下ることに、、

フトウガ峰から南に伸びる、ススキ原の端まで行って
雑木林をゆるゆる下る。

滝の分岐をやり過ごし
始まったばかりの紅葉を愛で
枯葉やどんぐり

そう! その、どんぐりの多いこと!

椎の実、樫の実、栩(くぬぎ)の実

今年の夏は、雨が少なかったんで 豊作 なんですよ。

しろくまさんは、大喜び?

小さな栗を拾っては、ハイ、、って 渡してくれました、、(笑;

どっさり収穫


タケニグサの群落や、コウヤボウキの群落や、巨岩の群落(?)や
だんだん険しくなるけれど

変化に富んで面白〜い♪

ジグザグ下って
フィナーレ 沢沿いになって まもなく林道。

ガイド本では25分 私らの足では 45分くらいかかった、、かもね (^^ゞ


岩 落ちそう、、 無事だった
タケニグサ 巨岩地帯 ミカエリソウ群落


その後は5`ほどの林道を てくてく歩いて戻るだけ。
1時間くらいか?

とか、思ってたのに、、、

あーっ こっち いっぱい咲いてますわ!
そっちも覗いてみれば?

ゲーっ この岩 登るん? こりゃ滑るでぇー

あらっ これは 撮らないんですか?

なーんかこの道 長いと思わん?
はぁ
別荘エリア辺りからがヤケに、、

これで
道 合ってるよねぇ?
あー また お腹すいてきたわぁ

            遊び過ぎや! ←おそらく(^^ゞ

サルトリイバラ アケボノソウ ノコンギク
林道 別荘エリアから山頂 生野荘跡P


運転・画像提供 ありがとう!


【出会った花など】

えごのき科 えごのき(実)
きく科 コウヤボウキ、シロヨメナ、ヨシノアザミ、ノコンギク、アキノキリンソウ、オタカラコウ
けし科 タケニグサ(実)
しそ科 ミカエリソウ、ヤマハッカ
すいかずら科 ガマズミ(実)
すみれ科 フモトスミレ
たで科 ミゾソバ
つつじ科 ナツハゼ(実)
ばら科 カマツカ(実)
ふうろそう科 ゲンノショウコ
みかん科 マツカゼソウ
ゆり科 サルトリイバラ(実)
りんどう科 センブリ、リンドウ、アケボノソウ、ツルリンドウ(実)


 トップページへ