【大岩岳〜百丈岩】
07 10 24(水) 快晴
チー単独
家7:00→JR猪名寺駅7:27→道場駅8:03
道場駅8:05→大岩岳9:45→道場13:40→百丈岩14:20→道場駅15:50
JR道場駅15:53→塚口駅16:35→(買物)→家17:10
交通費 | 往路 | 480円 | + | 復路 480円 | = 960円 |
← | 「↓」 が 道場駅 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大岩岳は大スキな山である、、なぜならば
迷うから?(笑;
登頂回数 片手以上
山麓を徘徊してるだけで 方向オンチになり
テープ頼ってガシガシ登れば
ただのヤブ山
山頂 あっちかぁ、、みたいな、、(^^ゞ
下界は下界で枝道だらけ
方角定めてズンズン行けば
あらっ 池! もう千刈に?
いーえ!
ここは境野大池です。
道場or武田尾まで 2時間弱の車道歩き。
うっそぉー(>。<)/
と
いっつもしっかり遊んでもらっておりました、、ホホホ
ところが
1年程前から、山主さんのご意向か、、道標が、いたるところに設置され
とりわけ
秋のマッタケシーズンともなれば「ビニール紐」が随所に張られて
枝道シャッタウト!
と
つまりが、フツーの低山になってしまっちゃってる わけですわ、、トホホ
それでも
不動岩 |
↑
こ〜んな日に ついふらふら〜っと来てしまうのは、やっぱり都会にはない風景が見られる?
ってか
咲いてる花が豪快?
ってか
※ | ※ | ※ |
ノコンギク | オシロイバナ | セイタカアワダチソウ |
↑
どーってことないか?
ま
要するに 「好き」 ってことなんでしょうなぁ (^^ゞ
と
やっぱり、今日も単なる山道を
登ったり下ったり、回り込んだり、トラバースしたり
で
エセピーク、あるいは「前山」と呼ばれるところに
たどり着き、、
※ | ※ |
千刈貯水池 | 六甲連山 |
一旦下って
今日一番! って感じの激々急登に耐えること約10分
で
山頂 大岩岳。
\^o^;/
※ | ※ |
申し遅れましたが、ここの「展望」だけは、自慢でしたわ、、、っはっは。
さて、今 9時台
お昼には早すぎる、見慣れた景色に見惚れているのも芸がない、、
と
こちらも
何度か来るうち しっかり覚えた東大岩岳へと 足を伸ばし
おっ プレートがいつの間にか。
※ | ※ |
、、にて小休止。
分岐に戻って、その先は丸山湿原、、でも 覗いて、、、
と
山腹を巻いて
やがて湿原で
厳重に張り巡らされた「柵」の向こうに、
黄色や白い花などを はるかかなたから ぼぉーっと眺めて
ラーメン啜る。
あーっ 柵内に 男の人が!
エエンか? 入っても。
と
ともかくラーメンを急いで切り上げ
その男の人に近づく、おもむろに「柵」に手をかける
グワンと跨ぐ
と
その瞬間
男の人と目が合った!
わ、若い
プチ ヨン様チック
(*_*)
ペコン♪
あのぉ 柵の中には 入られませんように、、
ひ、ひょっとして
調査されてる方、、なんですかぁ?
はい。
アッチャー(>。<)
かくしてすっかり凹んでしまったチーは
そのまま
スゴスゴと分岐に戻り、マジメに時計回りして「東山橋⇒」
雑木林
時おり、山など振り返り、、
※ |
ほんまにええ天気♪ |
と
スタート地点の道場駅まで、あっという間に戻ってきまして
家 帰ったら3時かぁ
早すぎる!
と、地図を広げて、、φ(。。;
この辺が まぁ ヨクドシイ〜というか、ヒマジン〜というか、、
いや お天気が良すぎた、、?
たぶん (^^ゞ
※ | ※ |
と
駅前を素通りし
その足で、、反対側の百丈岩へと向かっていきます。
生野橋を越え 道標に従い、、
船坂川沿いのアスファルトをずんずん進めば、、
おぉ!
※ |
百丈岩 |
とたん!
登攀意欲ムラムラ♪ ←ウソ!
だけど
今日はすでに 朝から一戦交えてるし、 マトモに行ったんじゃ時間も、、?
と、
今日のところは無念だが
百丈河原からの「クサリ場&ザレ場」はパスし、、
一気に岩上へ!
そう
どっかにエスケープルートがあったんですよ。
と
左手チラチラ 気にしつつ
戻る人とも出会いつつ
あら売店?
えーっ ここ もしかして 百丈河原なん?
いつのまにやら「分岐」見過ごし、百丈岩の基部まで来てしまってるぅ〜
\(-o-)/
やっぱし 登るんかぁ?、、、みたいな(^_^;
※ |
取り付きのプレート |
↑
当然! 一般コース20分の方、、ですけどね。
しかしながら
西日に照らされ ガンガンに焼け、これでもかーっ! っちゅう クサリ岩壁を
たとえ秋の陽射しとはいえ
どっかで分岐を見落とした自責の念に駆られつつ
エッチラオッチラ攀じ登ってる自分、、
ちゅ〜のは
まさに
鉄板焼きになってる手羽先(?) みたいな、、
ウエーン(T。T)
※ |
右手に覗く百丈岩が、ちょっとずつデカクなっていくのだけにすがって、、
やっと尾根
そのままザレてる炎天下を しばし伝って、、そろーりスススッ!
「百丈岩→」
おえっ?
危ねぇ〜 危うく通り過ぎるとこだったぜ、、
と
Uターンして
百丈岩の断崖絶壁にて しばし日光浴、、ってか岩盤浴?
アチチ(*。*)
※ | ※ |
岩場は百丈岩の先にも2箇所ほどあるので、そーっと覗いて♪楽しめます。
p(^^)q
もう
来る人もないもん
あの
チーさん 時間が!
いけねぇ〜 下りなくちゃ、、、
と
慌てふためき
さまざまなことに出会った今日一日のことを 走馬灯のように反すうしつつ、、
池への分岐を左にとって
鬱蒼とした雑木の中をひたすら下って民家の脇。
あぁ〜 分岐 ここかぁ (^^ゞ
ハイハイ
に、飛び出しまして、、
そのまま駅まで。
最後までいい天気♪ |
あぁ 家に着いたら5時過ぎるよねぇ
ゲッ 忘れとった! 今日 仕事 来る日だった、、
またやっちゃった( ̄▽ ̄;
・・・・・・・・・・・・・・
【出会った(撮った)花・実など】
さすがに植物もシブイ色を 見せるようになってきました。
アオツヅラフジ | ツメレンゲ | イヌホオズキ | ツリガネニンジン | キクバヤマボクチ | コバノガマズミ |
おしろいばな科 | オシロイバナ |
ききょう科 | ツリガネニンジン |
きく科 | セイタカアワダチソウ、ノコンギク、シロヨメナ、アキノキリンソウ、コウヤボウキ、 シラヤマギク、ガンクビソウ、キクバヤマボクチ、キセルアザミ、スイラン、ヤクシソウ、 アキノノゲシ |
きつねのまご科 | キツネノマゴ |
きんぽうげ科 | センニンソウ |
くまつづら科 | クサギ(実) |
しそ科 | アキノタムラソウ、 |
すいかずら科 | コバノガマズミ(実) |
たで科 | イヌタデ、ミゾソバ |
つつじ科 | ナツハゼ(実)、モチツツジ |
つづらふじ科 | アオツヅラフジ(実) |
なす科 | イヌホオズキ(花・実) |
ひるがお科 | ヒルガオ、 |
ぶな科 | コナラ(実) |
ベンケイソウ科 | ツメレンゲ |
まめ科 | ツクシハギ、ナンテンハギ |
もちのき科 | ソヨゴ(実) |
ゆきのした科 | ウメバチソウ |
ゆり科 | サルトリイバラ(実)、ヤマラッキョウ(蕾)、ニラ、ヤブラン(実) |
りんどう科 | リンドウ、センブリ |