【金剛山】
1月26日 (土) 晴れ時々曇り
標高1225m 歩行時間(約)5時間30分
Mちゃん ・ しろくまさん ・ チー
地図・・・・ ← 「↓」 が高天彦神社(登山口)
家6:10→JR塚口駅6:33→鶴橋→大和八木→橿原神宮前8:00(Mちゃん車)→高天彦神社P8:35
登山口8:55→(郵便道)→ダイトレ合流10:35→社務所→国見城跡(昼)13:00→葛木神社→湧出岳→ちはや園地→伏見峠14:15→(伏見道)→菩提寺15:30→(葛城古道)→高天彦神社16:20
駐車場16:35→橋本院(お茶)17:10→大和八木18:18→鶴橋→大阪→JR塚口19:26→買物→家19:55
電車賃 往路 320円+610円 = 930円 復路 320円+540円 = 860円 計 =1790円 ガソリン代
・・・Mちゃんとの定期・・・
冬将軍の到来で、体も車も無理できない、こんな時の○頼み?
と
今回は大事を取って、彼女のお膝元の金剛山に連れていってもらうことにする。
ルートはMちゃんがご愛用されてるトレーニングロード
その名も「郵便道」は、その昔、郵便屋さんが山頂への配達に使っていた道だとか、、
チーにはお初のルートです。
そりゃ 楽しみな〜♪ o(^-^)o
しろくまさんも来るらしい。
へぇ〜
だって金剛山は人が多いし、それって99%植林ですよ、、、とか言ってた、、、(笑)
ま、Mちゃんが○を買ったので、今回はそれの話もあるんよね。 そうそう(^_^)
いつもより1時間遅くて 8:00 橿原神宮前駅
お二人ともすでにお待ちかね。
とりあえず、しろくまさんを後部座席に押し込めて
奈良県御所(ごせ)の方から金剛山へと向かいます。
金剛山 葛城山 |
しかし、めっちゃええ天気。
これなら水越トンネルからでも行けるかも、、、とか 迷っちゃうぜよ♪
「いや、チーさんも一回 上がっといた方がよいです。」
とのクマのひと声で、やっぱり郵便道の方にする。(笑)
登山口は高天彦神社
そう、、、高天原のど真ん中、天孫降臨のあの舞台、古事記神話の世界です。
高天原、高天彦神社について 詳しいお話は、こちらを
※ |
↑
お手水は、金剛山の清水を引いてます。
しかし
なんてったって快晴♪
はよ行こ行こ!
ポカポカと柔らかな陽射しを受けてアスファルト道、、、5分ほどで滝。
こちらにも 「高天」 という名が付いている。
脇の水場で冷たい水を一口含み、いざ山道へ。
高天の滝 |
※ |
朽ちた橋が、二重に架かった、、のを渡り
なるほど納得、植林99%を縫うような、登山道へと入っていきます。
時おりお二人がG話に興じられているので、お初だけども チーがトップ。
単調な植林帯、、たまに薄いトレイスがこっちへどうぞ、、、と、呼んでいる?
「ねぇ〜 こっちはどっち?」
「どっちでもいいよぉ」
「あっそ」
ならモチロン 薄い方、、、と、けもの風みちに突き進みますと、、、うわっ 激斜面、、、倒木や!
ムムム
こりゃ めっちゃ オモロイ、、かも (ー。ー# そっちかい!
※ |
なんしかお初だもんで、さらに刺激的
(^◇^)v
道はわずかに蛇行して
30分ほどでサクサクと霜柱、、、さらに雪も混じりだし
早くも下山される人が結構、おられる
Mちゃんも一人なら、きっとそんな感じやね (゚-゚?
大勢の人に踏まれて融けた雪が凍ると道はテカテカ、アイスバーン♪
うっかり乗ったら お尻バーン!
そういえば駐車場で、アイゼンを持ってないんで、、と早々に、戻られてた方にお会いしました。
私らは石のベンチのところでアイゼン付けます。
今年お初の装着です。
えっと どうするんだっけか、、(゚.゚;
※ | ※ |
歩き始めて1時間20分ほどで、おぉぉ ウワサの階段道だ!
四百数十段
これを登りきれば ダイトレに突入 しますからね、、
よっしゃ〜 行くぞ!
と
息巻きましたが、すぐにメゲメゲ
堪らず横の斜面に逃げます、、、しろくまさんは、ずっと頑張ってはります(笑)
※ |
そして、ついにダイトレ! 正式にはダイヤモンドトレール
登山口から1時間40分、、、くらいで到達しまして、、、さらに5分で「一の鳥居」に。
おぉ!
山上に来てみれば、世界は一変!
そこは霧氷ワールドでした。
植林 そして雑木林、、見上げる木々のすべてに霧氷、、、
あたり一面 霧氷だらけ、、、いかにも繊細な銀細工
スゲー!
「この先にも霧氷ありますか?」
とか
つい有頂天になって、、、、通りすがりのオジサンに意味不明な声をかけたり、、
「霧氷って、、、ここ全部 霧氷やんか」
と、言われる端から青空 広がり、、 みるみるキラキラ♪ 銀が輝く。
「おっ! 綺麗や アンタのおかげや 大発見やで」
そうそう これから 「花咲かネエサン」とか、呼んでもろても、、ええんです。
(^〜^)v
山上散歩は、どこまで行っても霧氷尽くし。
そう! どっちを向いても。
前にMちゃんに水越峠から冬の金剛山に連れてきてもらった時は
暖かすぎて晴れすぎて期待の霧氷は拝めずに
ひたすら雪と戯れて
だから、金剛山で見る霧氷ってのも、、初めて。
ルン (#^.^#)
※ |
社務所前のトイレのとこでバッタリ!
法香さんに会いました。
実はひょっとしたら会えたり、、、?
と、国見城跡で食事しながら、かなり粘っていましたが
諦めて発とうとした時、、、、トイレ前で 「えらいチーさんに似た人がいるなぁ〜思たら」
うわぁ! \(~o~)/
言わずもがな、、彼女は金剛山のヌシです。(笑)
、、、だから
これくらいの霧氷はあたり前なんだそうで、今日も氷瀑を見てきはったそうで、今からお昼をしに園地へ、、
、、なので、途中までご一緒いただき、私らは葛木神社や三角点のある湧出岳の方に向かいました。
まったね〜(^_^)/~
金剛山は東西南北に登山口があり、いずれも2時間ほどで登ってこれます。
売店、キャンプ場、宿舎、遊園地、ロープウェイと、設備もそろっているだけあって
老若男女、思い思いに はしゃいではります。
そんな皆をウエルカム
霧氷と展望を惜しみなく、来る人全てに提供し、、
冬の金剛山、、その懐(ふところ)の深さに脱帽してます、、、
ヘークション♪
では この山上シーンをまとめて こちらで。
↑
・・・「おしまい」になったら、画面上の「×」で 戻って下さいね・・・
※ |
下山は、伏見峠を左折して菩提寺へと下る「伏見道」にしました。
こちらもほとんど植林らしい
けど、
歩く人も少なくて、雪が凍ることもなく、けっこう快適な〜♪
しろくまさんは、とっくにアイゼンを外しちゃってて
私はモチロン♪
↓
※ |
1時間余りで田地の裏に飛び出しました。
眼下には穏やかな大和盆地
その背後には音羽三山、、、その背後にも山影、うっすら
まほろばの畝傍山や天香具山を認めながら
葛城古道を駐車場まで。
その昔、しろくまさんは「街道歩き」をしてたんで、この界隈にもお詳しく、、
蜘蛛窟とか、あるんですよ〜
ふーん
蜘蛛のいる洞穴?
↓
土蜘蛛族
日本書紀によれば神武天皇が大和を平定されるおりに抵抗した先住民族だったとか、、
英雄神話にありがちな「影の部分」なんですね、、、あっ これか?
他にも鶯宿梅とか、、橋本院とか、、ね。
ふーん
行ってみます?
あぁ、、、ほなお茶する?、、、そこで。
またかい!(−_−#)
蜘蛛窟の碑 | 鶯宿梅 | 大和盆地 鳥見山 | 橋本院 |