【三俣山】
標高 1747m
10月19日(日)
ミツ・チー
法華院温泉7:45→すがもり峠8:50→三俣山西峰9:20→本峰10:05→南峰10:25→
すがもり峠11:30(35)→長者原13:30
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
標高1300mの法華院温泉
夜になるとさすがに冷え込み、老化廊下にはストーブが焚かれ 毛布使い放題、、だったけど
一夜明ければ ピーカンだぜ!
でも最終日だし
3時半のバスで帰らなあかんし、無茶はできんと思います
ということで
ザック担いで長者原への途上に聳える「三俣山」に登ることに、、
思えば一昨日長者原に着いてから、ずーっとこの三俣山を仰ぎ見ていて
どっちから見ても三つの峰に見えるとか
(実際は四峰、正式には五峰)
ふ〜〜ん、、、けど、ここ法華院温泉からは一峰にしか見えまへんなぁ(笑;
法華院温泉 三俣山 |
↑
とか話しながら ついうっかり三俣山に背を向けて、
いや、こっちじゃないわと引き返す、 そう、今日は法華院温泉の裏手からスタートでした。(^^ゞ
のっけから、ごっつい急登の連続で、ところどころビチャビチャだし
眼下に広がる坊ガツルが「桃」源郷なら
こっちはガッタガタの「ドテカボチャ」 ってとこかしら、、
背後には昨日の大船山
でも今は逆光で、紅葉のカケラも見せてくれない。
正面の三俣山が厳めしい南壁を露わにし、見上げるとビビりそう。
もちろんあれは登りませんよぉ
眼下に坊ガツル 大船山 | 三俣山 |
岩に点々とつけられた黄色ペンキを追って進めば正面に、デコボコしている久住山が見えてきて
硫黄の臭いもぷんぷんしてきて、、
30分ほどで北千里ガ浜
その広大な原っぱの果てに、久住山と「すがもり峠」との分岐があります。
ここは4年前の春、おっちゃんたちとツアーで来たんですよぉ、ミヤマキリシマを見に、、
懐かしいなぁ (●^o^●)
※ |
分岐まで来て すがもり峠・長者原に向かうと、再び黄色ペンキのガレ斜面
4年前に比べると、かなり岩も摩耗してるか。
見下ろせば殺伐とした北千里ガ浜 その向こうには久住山
どっちを向いても男性的な風景で、昨日の「なで肩」とはエライ差や、(笑)
すがもり峠 8:50
以前には小屋があったらしいけど、1995年の硫黄山噴火のあとに壊されて
現在は石の休憩所と「愛の鐘」が掛けてあるのみ。
「愛の…」だってさ!
せっかくなんで、安全を願って 仲良く撞いとこ。
ちんぷんカンカンカン♪
※ |
久住山に背を向けて、三俣山の笹の斜面をわっさわっさ登っていく。
人気の山だから?、あっちゃこっちゃトレイスだらけ
でも急なんで、そう易々とは登れない、西峰に着いたらザックをデポして
本峰、南峰へと廻るつもり
眼下 すがもり峠 |
低気圧が接近していて 今日は結構 風が強い、帽子 飛ぶぅ〜
バランス崩れるぅ〜 おっとっとっと!
抵抗勢力に挑みながら30分
ゼェゼェ登って、西峰の肩までたどり着き、
山上はポカーンとした草の台地
思ってたより広大だ。
あちらにリンドウ、こちらにススキ
西側には飯田高原、長者原も見えている?、その向こうのは黒岩山?
直進すれば西峰の山頂。
鞍部に下りれば少しは強風が凌げるか、、と、北東方向に一旦下って、本峰への登り返し
右手の斜面の紅葉がステキ!
近づこうとしてそっちをめざせば、お隣のW峰に着いてしまった。
あら 本峰は、あっちだ (^^ゞ
※ |
このあたりの雰囲気が、どこか鈴鹿の霊仙山に似てる、、雄大ってか、野放図ってか、、
ぐずぐずしてる間に、ガスがどんどん上がってきていて
視界がふさがり、方向感覚なくしそう。
とにかく本峰!
と、左のピークに登り返して
向こうの斜面(北峰か)が真っ赤なのに思わず釘づけ、 ううう ガスちゃん上がってくでぇ〜
ひたすら待ちたい、、けど
寒風が容赦なく吹きつけきて、体がどんどん冷えていく、(T_T)
諦めかけて歩き出せば
ふいに日が射し、眩いばかりの朱色 輝く。
わぁ〜
本峰に着いてもじっとしておれず
とにかく南峰めざして、強風に喘いで、
行き交う人に道を譲って、、ふとその人が 「そこの斜面が最高でしたよ!」と、
m(_ _)m
雲行きを見て全速力で斜面に突進!
おぉ!おぉ!
奇岩の隙間にドウダンの朱
そして斜面では、どっちを見ても紅葉、紅葉
紅葉の饗宴だぜ!
瞬間的に日が射して、真っ赤な紅葉をパッと燃やした。
興奮冷めやらず 強風には弄ばれながら
ようようの南峰。
もう辛抱できないくらいのガスと強風が襲ってきていて、後は無事に戻るだけ。
南峰 |
「私、西峰に置いてるザックを拾わなあかんから 先 行くね」
言い放ったら一目散!
南峰から本峰へ、、本峰から西峰へ、、
視界が全くなくなってるので、用心には用心
何度か人を呼び止めて
「こっちですよね」と 確認していく。
雨だけはどうぞ降らないで、と 祈りながらアップ&ダウン
西峰にガシガシ登ってザックを背負ったら 一気に下るぞ!(^O^)/
こんなにガスガスなのに、登って来る人がまだ絶えない。
みんな紅葉フェチなんだ(笑)
わずか1時間ほどで、すがもり峠に着いてしまった。
やれやれ、、
だが依然、風が冷たくて、ウインドブレーカーを着こんだり アンパンを齧っったり、、
眼前に立ちはだかったササを見上げて
ひたすらミツを待ってますぅ、、
ガスのすがもり峠 |
10分、20分 なかなか下りてきません わが亭主。
まさか遭難?
足 挫いたり、、してないよね、、
かれこれ40分、、もうガチガチに冷えてしまって、ため息も涸れてしまって、
トホホ
あぁ!
ダブルストックだ! 白い帽子だ! ひょこひょこと、下りてきたっ!
ヽ(^。^)ノ
足取りも結構 軽そう。
あっ 今、こっちに気づきました、、ストック上げました。
ホーイ(^_^)/
鞍部で迷いかけて坊ガツルの方に下りかけてたらしい、
とにかく無事でよかった。
やっぱりあれか、「愛の鐘」のご利益とか?(笑)
と
プチハプニングもあったけど、そこからは長者原に向け、つかず離れず?
涸れ沢を渡り一旦、硫黄山林道に出て、その先をしばらくで、右「長者原」の分岐は見落とさぬように。
硫黄山林道 長者原 | 見上げる 三俣山 |
下界では すっかり風も止み、のどかに晴れて まるで何事もなかったかのよう、、、
ねぇ お昼、何食べよ?
ぼく チキンライスかハヤシライス、、、そんなもんあるんかいな、、
※ |
・・・ご拝読 深謝!・・・
「秋*大分」トップへ