【日本コバ】
標高934m
12月10日 (水) 晴れ時々曇り
歩行時間 (約)4時間
SIVAさん チー
地図・・・・ ← 「↓」 が 日本コバ
政所(中畑)路肩→(休10)→岩屋(10)→日本コバ(昼100)→衣掛山(P870)→政所(川西)→路肩
SIVAさんとの定期 師走ですよんバージョン
いつになく?天気が好転している、鈴鹿にするか、、日本コバ、、
「日本コバぁ〜!」
「コバ」とは「休み場」 「憩う場」 という意味だとか
それに「日本」が付くのだから、相当 リッチな立地(!)だろう、ひそかに思っておりました。
だって、30万の1に地図にも載っているほど全国展開してる山、ですもん♪
でも、評判がイマイチなのよね、、行ってみなけりゃ分からんが、、
と、グッドタイミンググゥ〜!
、、の本日から使用可の「青春きっぷ」を買いに走るは、、、、、我が亭主(!) ○| ̄|_ かたじけないぃ〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
早朝の塚口駅 「濃霧のため 列車 5分の遅れ〜」 とのアナウンスに一瞬ヒヤリとなったけど
遅刻車は尼崎、大阪で後続列車をことごとく待たせ、平然と京都、、
さすがは天下のJR! 、、満席ですけど(^^
どこで朝パンを齧ろうか、イライラしながら、まだ真っ暗だぁ、と窓を覗けば、、あぁ トンネルだった(^^ゞ
安土駅で拾っていただき
SIVAさんとは馴染みのある(笑) R421、通称「八風街道」を、朝の渋滞に巻きこまれながら、ひたすら走っていただく。
朝モヤのダム湖には、名残のモミジが良く似合う、、と、思っているのは私だけ?
日本コバ | 永源寺ダム湖 |
政所(まんどころ)集落に入ってすぐを左折し旧道へ、、左手に石階段が、、どうやらこれが取り付きらしい。
すぐ先の路肩に駐車、いただく。
取り付き |
細かいモミジの落ち葉を踏んで植林帯に入ってくと、右手には春日神社の祠があって ほんのり敬虔なムード
だが、すぐ沢に下りて渡渉。
※ | |
まず一個目を何とかクリアー
そう今日は 数回 難儀な渡渉が、ござりまする。(^^;
左岸に渡るとすぐ沢から離れ山腹道、落ち葉を踏め 時折、崩落してるところもあり踏み抜くとドドッ! だね。
眼下になった藤川谷を覗きこんでは急ぎ足、、
植林帯を抜け、岩がゴロゴロしてきた、と思ったら、カツラの大木
カツラ |
大木の周辺は ちょっと「寛ぎの空間」 だけど、そのすぐ先には渡渉ポイント
ドボン♪ のないよう用心します。
右岸に移ればまた沢から離れ山腹にあがっていく。
沢かと思えばすぐに山、、山かと思えばまた沢へ
こういうんがちょっと一貫性に欠けている?、 って感じ、、アンタが言うなっ、てか(^^ゞ
見上げる尾根は眩しいが、まだまだ遠い、、と ちまちました落ち葉道。
植林を過ごせば石灰岩のゴロ地帯、明るい雑木林の向こうに、、またまた渡渉ポイントが
そうなのよ、、ふぅ(゜.゜;
滑らないようへっぴり腰で、、、急いで振り向く、あっ SIVAさんを、、は、もうすんなり渡ってて、
そいういうのもオモロくない。(笑)
かくしてやっと渡渉から解放されて、、
その先には急な登りが待っていて、今さら登るんかいっ、、、、だって登山だし(^^ゞ
うず高く積もった枯葉の斜面を見上げていると、どぉーっと疲れが、、ねぇ〜休憩ぇ〜〜い (^O^)/
ハイハイ
もうすぐ岩屋やぞ、とか言いつつも出してくれた団子を
ウッ ウマイ!ヽ(^。^)ノ 食べにくい
腰を下ろした倒木に、うず高く積もった落ち葉がちょうど目の高さ、、なんかこういうのってほっこりするのだ。
やっぱりここは休憩はすべき。 イテッ!\(ー。ー#
※ |
滑りやすい斜面をへつって、ようよう、展望が開けたと、思ったところがロープの垂れた岩場
わたしゃ こういうんは燃えるんよぉ! (^O^)/
と、よじ登れば、えっ もう終わり? と、すぐに the end。(笑)
左側に回り込んで、小広場に出ると、右に岩屋
ささやかな展望ポイントでもある。
ちょいガスってますよね、けどまぁ、贅沢は申しませんよ。(笑)
あれは竜か 静ヶ岳か、と、適当に同定を済ませ、、
展望 |
このあたりはちょっとした岩地帯になっていて、ではまず背後の洞窟へ探検に行こう!
ワシ、ええわ。
仕方がないので一人で入る。(-。-;
真っ暗や! ジメッとしとる、、裂け目がある、こっちは割れ目だ ギョェ〜 キショ! コウモリ居るかも、、
「・・・・・・・・・」
※ |
以上、探検レポ、でした。 よぉ解らん(^^ゞ
他にもでっかい岩がボコボコしてて、お子様には格好の遊び場♪
わ〜い (^◇^)v
※ |
穏やかな雑木の中を政所への分岐を見送ると、やがて湿地になって、、
爽やかに小川が交差しているくぼ地、ちょっといい感じ♪、、例えるならば「日本コバの上高地」って? これまた解らん(^_^;
地形が入りくんでおりますが、しっかり「日本コバ→」との表示があるので大丈夫。
いや実は、この山にはやけに「日本コバ→」が多い
それを見るたびに、「あぁ 日本コバ、、日本コバかぁ、、」 と、期待を持たせられておりますぅ、、ルンo(^-^)o
沢と離れ枯葉の舞う上り坂、、10分ほどで、視界が開けて
山頂なの?
すんなり着いてしまった。(笑)
思った以上にだだっ広いです、、これが日本コバかぁ、、、って(゜.゜)
とりあえず展望やね、、と、いうても霞んでる、デカイ木にも阻まれてはっきりとは見えへん、、あれ何山やろ?
御池やろ
ふーん
とりあえずお昼にします。(笑)
※ |
、、できたようなので イテッ\(-。-メ
温かいおうどんをいただき、向こうの尾根を覗きに行ったり、もう一回展望にチャレンジしたり、、
1時間半ほど居るけど、、誰も来ん。
琵琶湖方面 | 南方面 |
北 | 北東 |
そろそろ下りますか
迷うだろうか、、と湿地に戻って政所分岐を今度は左折し、植林は右折、、道なりに雑木林を登りつめればP870
これが「「衣掛山」らしい、、
ふーん
政所へ | 衣掛山 |
木が生い茂ってて、たしかに衣は掛けれそう、(^_^;
その先も、下山してるはずなのに、ほとんど高度が下がらなくて、ずっと山腹道、
たまに滑ったら下まで一気や! ってとこも、、(^_^;
※ |
雑木の中で展望らしきものはないが、悔しので?何度か止まって枝越し撮影。(笑)
最後、100mが激下りや!
というので よしっ! と、身構えたけど、それほどでもなかったね? ジグザグで、、
※ |
やがて犬の鳴き声が聞こえ、茶畑の裏に無事下山。
※ | |
政所(西畑)集落 | 政所の茶樹(県の自然記念物) |
旧道を15分ほど歩いて車のとこに戻ってくる。
「日本」の「コバ」とは名ばかり(?)の かなり「地味めな山」でした。
そもそも「日本」にこだわった私が悪いのよ、、と、調べてみたら な、なんと、「日本」ではなく「二本」だって(!)
山頂に着くまで「二本」の「休憩」を入れれば着く、、ので「ニホン」+「コバ」
ほんまか?(笑)
そういえば確かに、あっことあっこで「二本」だわ ヽ(^o^)丿
今度は是非! 「二本木場」 と思って 登ってみることにいたします。(笑)
永源寺ダム湖畔にて |