【釣瓶岳】

月21日 (木) 曇り

標高 1098m

SIVAさん  チー

マピオン地図・・・・・・・・  地図上の  が 釣瓶岳

栃生登山口8:20−コメカイ道分岐9:00−笹峠分岐9:30−イクワタ峠10:15−釣瓶岳11:10
(昼)12:35−イクワタ峠13:00−笹峠13:25−地蔵山ー地蔵峠13:48(休)
14:05−車道出合14:55−村井15:20−栃生登山口15:55

「禿山」ならぬ、仕事でいっぱいいっぱい「の一夜」を過ごし、私は今 湖西線の安曇川駅へと向かっている。

新型インフルエンザのセイで大阪、京都、大津、どの駅のホームに立つ人の顔も暗く険しい。
そして、多少の晴れ間ありとの予報をまんまと裏切って、外はベッタリ曇り空

どこや 三上山?

安曇川駅着7:27
遅くなってすんまへ〜ん これでも一番電車だわ、、←ヒラキナオってる?(笑)

なんか久しぶりやなぁ、、

改札口にはSIVAさんが、関西の憂鬱? 「そんなの関係ねぇ〜」 ってなコジマな顔?で立っている。
日本の裏側は、別世界なんだろう。

小浜朽木高島線から鯖街道に入っていただき、ひたすら南下

今日の登山口は「栃生」バス停前なので、バス停が現れるたびに、目を凝らして見てるけど、
なかなか「栃生」が出て来ない、もう過ぎたか?(汗;

「トチオ〜、トチオ〜」と呟く度に、横から「トチュウ!」「トチュウ!」と直される。
目的地だから「途中」は変や、、、あぁ ここや。

[ 注:栃生は「とちゅう」と読むそうです。ヽ(^〜;ノ ]


バス停の南側に道標、、、そのすぐ上の民家の脇に停車いただき
準備して、そのままアスファルト道を上がっていく。

(※ 下山後、このお宅からここに停めないように申し渡されました、駐車スペースはこの道を上がった所にもあります)

傍らにはシャガが満開
でもこの界隈いつ来ても? 見渡す限りシャガ畑なので、別に撮ることもない、、あっ 撮るんだ。(笑;


5分ほどで分岐を右折。
その後も、すべての分岐に、きちんと道標が立っていて、迷う心配など全くない、、

右折ポイント 白倉岳


おい! どこ行くねん!

おーっと こういう分岐は、めちゃ危ない。(^_^; と思っているのは私だけ?

切り口に注目!



えぐれた道は昔から歩かれてきた証拠で、「コメカイ道」とは「米買い道」と書くのだとか、、

松の巨木エリアになったが、花はおろか下草すらない。
おそらく鹿が食っちまったんだと思うと、またまたウツがよみがえる。(−−;

地蔵峠への道には、入ったらアカンの木が並べてあり
SIVAさんの話だと、ヒジキ滝周辺が崩落しているのだとか、、

行ったらアカン印



その30分ほど先には、笹峠への分岐もあるが、こちらも難路と書いてある。
なので、私らは「ツルベ岳⇒」表示どおりに一般道。

しかしこの一般道、なかなか手ごわく、辛抱と根気のいる道で
時々、倒木に遊ばれる程度で、取り立てて話題もない。
(画像では楽しんでる?)


黙々と登っていくと、やがて白い花を付けた木が目立ちだし
ナナカマド?

こっちはアオダモ?
あれはバラ科やアズキナシかも、、とか適当なことを、(^^ゞ

頭上の花を追っかけてたら自然と稜線に飛び出した。

ナナカマド アズキナシ 釣瓶岳前峰 ヤマボウシ

高曇りなので、展望はないようでも一応ある。
左手には蛇谷ヶ峰、その奥には赤坂・三国も霞んでる?

うっすら三国 赤坂    蛇谷ヶ峰


ワシにしたら上出来や、とSIVAさんは満足げ、だけどせっかく来たんや、もう一発晴らさんかい! イテッ\(-。-メ


吹く風もさわやかで、正面には釣瓶岳。
尾根伝いにわずかに登ればイクワタ峠、下山路に使う笹峠への分岐です。

リトル比良  ヤケオ岳  釈迦岳  カラ岳


一面の笹原のはずが、すっかり枯れ果て、まるでイブネみたいな笹枯れ現象。

ストロー踏んでる感触で、釣瓶岳への登りに入る。

倒木の間にひっそりと咲くタニギキョウ。
フモト(ヒメミヤマ?)スミレも残ってる。
頭上にはアズキナシの白い花、比良ってこんなに花、多かったのね、、と
今さら気づいて驚いてます。(^^ゞ


でも、あれはまだやね?
とか、思っていたら、あったぁ〜 (^O^)/

ベニドウダン

花、デカイなぁ〜
まるでサクランボ♪

釣瓶岳へは結構な登りになると覚悟してたが、それほどでもなく、ここも花撮ってる間に着いちゃった、、


武奈は見えるか?
ど〜だろ?

とか言って、偵察しにいくフリで、今回、是非、見たかったサラサドウダンを探しに行く。

あったか?
なかった。(^^;

少し先から見えた武奈ヶ岳


ここでお昼にする。
適度な風がハエを追っ払ってくれる。
イチョウ切りのニンジンがいっぱい入ったこだわりの?ヤキソバ、ソースの匂いが辺りに漂い プ〜ン♪
私 ニンジンいっぱい入れといて。


誰も来ない静かな山上は、暑くもなくて快適だけど
まだ花探しの仕事も残っているし、雨も心配、早々に下りることに。

眼下に棚田 ハンサムですね


下り斜面での花探は難しいだろうと観念してたが、登りで見過ごしてた一本が、あったぁー!ヽ(^o^)丿

サラサドウダン

ちょいショボイが、ま、いいか。
の割には撮影に 「リキ」入ってますけど、、(笑)

これで大手を振って帰れます(笑) 後は晴れるを待つのみだ。イテッ\(-。-メ

蛇谷ヶ峰 リトル比良 釈迦岳


イクワタ峠を右折して笹峠に向かうと
リトル比良〜釈迦岳方向が正面になり、その向こうには琵琶湖とか、伊吹なんぞもあるんだろうよ。(笑)


笹枯れの気持ちよい?ストロー尾根をたどっていくと
おぉ ここにもあったで
と、文句なしのサラサドウダン、ゲットですぅ!
やった!


樹林帯に入れば間もなく笹峠。
ここから正規のコメカイ道を下ってみたい気もするけど、、と顔を見合わせ揉み手など、、(^^ゞ
いや、やっぱり安全策の林道を下ろ、、と口説かれる。(笑)

笹峠 林道沿いになる


笹峠から先は、未舗装の林道が横を通ってる

いっそ、そっちの林道を下ったら?
とも思うけど、
地蔵山ピークは登山道の方を辿らねば通りません。(笑)

展望はこの程度


すぐ先が地蔵峠
名のごとく傍らにはお地蔵さんが祀ってあって、歴史を感じる峠です。


ちょっとだけ下ったところで、最後の展望の見おさめをして


さぁ 気になってるヒジキ滝への分岐だけど、このへんか?、いやこっちや ほらなっ!
と、そこまで言うなら行けばいいのに、、やっぱやめとこ。
沢で雨になったら困る。

と、言い終わらないうち、ほんまに雨がパラパラしてきた。
こんな時に限って、SIVAさんに加担する、天気に合点がいかんけど、、(笑)


さすがに林道は長い。
退屈凌ぎに遠くに咲いたホオノキにズームを向けたり、釣瓶岳の稜線を同定したりしてますが、、

こんな、こう配のきつい凸凹の林道なんて、作る値打ちがあるんかどうか、
(って、林道にアタッテ何とする、、笑)

釣瓶岳の稜線


45分ほど下って行くと、アスファルト道に合流し(横谷林道)
タニウツギやらカマツカやらが、俄か賑やかになってきた車道を、まだまだ下って、、

カマツカ タニウツギ


でっかいミズキの木のとこで、やっと鯖街道と合流。

ミズキ

さすがに交通量の多い国道

SIVAさんの後ろを歩くと全く前が見えんので、ついつい横に並んでしまうと
危ない、ひっこめっ!
まるで娘あつかいする。(笑)

仕方なしに前を歩けばコトあるごとに呼び止めて、なんチャラかんチャラ。
しょうもない話、、何やったかもう忘れた。(笑)

車道わきにも可憐な花が咲いている、、思わず足が停まります。
けど、そんなもんには目もくれず、鯖やらへシコやらの看板を、ヘヘラヘヘラと撮っている
やっぱりこの人は変!、、と思います。(笑)



・・・その他、出会った花など・・・

キリ ヤブデマリ アセビに包囲されたコバノガマズミ まだ蕾んでたタニウツギ


チゴユリ ヤマゴボウ キランソウ ギンリョウソウ


ミズタビラコ ジキタリス? エビネ


運転 画像提供 ありがとう!


 トップページへ