【霧ヶ峰の湿原】

・・・2009、7、19〜20・・・

霧ヶ峰は観光地、人も多いし、印象も、あまり良くなかった、、
というわけで、ずっと敬遠してました。

今回、探せど、どの山の天気も予報最悪!

それなら降られてもよいように、、との懸案で、霧ヶ峰に決めたのでした。

でも、いざ行ってみると、人が溜まってるのはメインスポットだけで
湿原に一歩足を踏み入れたなら、静寂の沼に咲きあふれてる花、花、花

中には希少な植物もあり

花を愉しむにはウッテツケ、花好きには堪えられない至福の花園 ヽ(^o^)丿

車山、八島などの湿原には、遊歩道、木道が完備されていて

周回も可能です。

今回は、時間がカツカツだったので、

19日に車山湿原、翌20日の帰阪前に八島湿原をチョロっと、、、と、「分割散策」でした。

たまたまですが、双方の駐車場が空いていて、スッと入れたのが何よりの幸運。
閑散とした湿原を堪能できました。



【車山湿原】

7月19日

初日の「車山湿原」はガスガスで、パラッと通り雨にも遭いました。

でも、そんなミストシャワーが花には恵みの雨なのだと、花の気持ちがワカル気がした(?)

それはそれで有意義でした。(^^ゞ


花名、マチガイ、ご指摘ください m(_ _)m

ヨツバヒヨドリ  ヒヨドリバナ  ノアザミ (キク科)



オオカサモチー(?) (セリ科)


シシウド (セリ科)


イブキトラノオ (タデ科)


キバナノヤマオダマキ (キンポウゲ科)


ハナチダケサシ (ユキノシタ科)


≪シソ科≫
ミヤマタムラソウ ウツボグサ ケブカツルカコソウ


≪セリ科≫
イブキボウフウ アマニュウ


≪トウダイグサ科≫
タカトウダイ


≪キク科≫
サワギク コウリンカ キオン


≪タデ科≫
イタドリ


≪サクラソウ科≫
オオヤマフスマ




【八島湿原】

7月20日

八島湿原にはいくつかの池があり、
その代表格の八島ヶ池に、8つの島があるので、その名をとって「八島湿原」と呼ばれているそうです。

八島ヶ池だけは見ておこう、、と思って行ったのですけれど、
なんと「池」は、入口のすぐ前でした。(笑)



広大な湿原に点在する池、
池を囲む木道を伝うと、緑の丘が波打っていて、大自然の中に融けていくよう。



池の周りにはさまざまな花が咲き競い、

あの色の濃い方は、アサマフウロだよ、きっと、、

と、当てずっぽうを言ったり (^^ゞ

≪フウロソウ科≫
アサマフウロ ハクサンフウロ グンナイフウロ


≪オトギリソウ科≫
コゴメバオトギリ


小さな花に感(かま)けていると、次の池が現れる。



≪キンポウゲ科≫
キンバイソウ カラマツソウ キバナノヤマオダマキ


もう咲きだしているシモツケソウ、、いずれ、池周辺が真っ赤に染まるか、、


≪バラ科≫
アカバナシモツケソウ ズミ


≪アカネ科≫
キバナカワラマツバ


≪アヤメ科≫
アヤメ ノハナショウブ


鎌ヶ池が見えてきた。

あそこまで行ったら、引き返そう。




八島湿原のトップスター ヤナギランも チラホラ咲きだしてます。

≪アカバナ科≫
ヤナギラン


≪マメ科≫
クサフジ


≪ラン科≫
ミズチドリ テガタチドリ トンボソウ


≪ユリ科≫
オオバギボウシ コバイケイソウ ネバリノギラン


夕闇せまる鷲ヶ峰

次、来た時は、あそこへも行ってみたい、と、宿題残して湿原を去りました。

o(^^)o



・・・ご拝読 深謝♪・・・


  トップページへ