【貝月山】
標高1234m
10月26日(水) 晴れ(寒い)
SIVAさん ・ チー
マピオン地図・・・・・・・・ |
|
地図上の 「↓」 が 貝月山 |
揖斐高原スキー場 第2リフト930(ヒフミ新道)〜貝月山1120(昼)1230〜小貝月1255〜駐車1400
SIVAさんとの定期
予報を見ると、滋賀も福井もイマイチで、岐阜なら「晴れ」となっている。
この際、一度は「ある晴れた日」に登りたかった貝月山!
ということになった。
貝月山には、お互い別々に登ったことがあるが、私の知っているのは
揖斐高原スキー場(貝月リゾート)の第2リフト上まで車で上がって、そこから山頂までの尾根歩き
というお手軽コース。
(他に、「長者の里」や、「ふれあいの森」からのコースもある)
せめて、下からゲレンデを登っても?
と、精一杯、気遣ったのに、ワシはそのお手軽でよいとの、セイない返事。(笑)
まぁ、
いうても冬型だし、尼から一番電車で行くのだし、紅葉さえ見れればええやろ。
と、ここは真摯に受け止めて、、しかしそれが、
なかなか晴れてくれへんの。(/_;)
↓
|
奥が伊吹山 |
長浜駅着7時50分
SIVAさんに拾っていただき
木ノ本からR303に入って、水曜日定休の道の駅でトイレを借りて
R274・・・R40・・・
まだかまだかと、貝月リゾートに向けて、ひた走っていただいて、、
しかし、どうね
沿道のモミジは、まだお世辞にもゼンゼン綺麗とは言えず、えらい暗い、と思っていたら雨がパラパラ、
ゲーーーッ!
なんでやの! \(+o+)/
天気をダシに岐阜くんだり(ゴメン!)まで引っぱったのに、もぉ、どうしよぉ〜〜〜って感じ、さめざめ(T_T;
珍しく?ベコベコに凹んだ私を見たSIVAさんは、腹ペコか、はたまたヨン様にでもフラれたか?
と、思ったに違いない。(笑)
そんなこんなでスキー場に着きまして、
そうや、道案内!
ガバッと、飛び起き、
「栃の実荘」、それ左! これか? たぶん(^^ゞ ってな林道を上がっていただき、おぉ、これです!
と見覚えのあるススキ原、駐車場に着きました。
おーい、晴れてぇ〜〜〜 (^O^)/
※ |
|
左手に避難小屋、右手には案内板
その案内板のところから山道、(ていうか遊歩道)に入ってしばらく行くと
目の覚めるような紅葉
ジャーン!
のはずなのに、まだ こんなん。(>_<)
↓
|
あれは山頂? |
ここがダメなら、上もダメ、つまりがぜーーんぶダメ、ってことよ、ウエーン(T_T)
もうガッカリで、下ばかり見てたら、目につくのは、ツルアリドオシや、戻り咲きしたスミレばかり。
おい、撮らんのか?
と、呼び止められるまで、鈴なりのムラサキシキブにも気づかんとは、何たる不覚…フカク反省 なんちゃって(^^ゞ
おっと展望、、見ていこう、
|
能郷白山 小津三山
手前は第2リフト駐車場 |
前方に、稜線が見え隠れするようになれば、天気も上々
陽の射す時間も増えてきて
あっ 今!
慌ててカメラ、展望、こっち黄葉、、あぁ、陰ったぁ、あっ、照った! と忙しなく、、下を向いてはおれん。(笑)
そうよ、これなんよ!
と、マッキッキのシロモジさんが、あっちこっちでヒラヒラ手を振る。
わーい、ばんざーい! ヽ(^o^)丿
道は、樹林帯に入ったり、尾根に出たりするが
どっちみち、モミジに陽が当たると 今や! とばかりに煌めくので、
片時も気が抜けず、
ずーっと、握りっぱなしのカメラも、多少、汗ばんだりしてる。(笑)
紅葉はブナやカエデもあるけれど、コアジサイはまだ緑だから、圧倒的にシロモジの黄色が多い。
もぉ、シロモジばっかしや!
と、SIVAさん
そんな贅沢、言わんでや、、と、こっちもデカく出て、
なんなら、シロモジさんのおかげですぅ〜♪ と歌って踊ってほしいくらい。(笑)
いよいよ展望の尾根道になり、
長者の里の分岐の辺りで、デカい鍋倉山越しに、恵那山や、御嶽山もぼんやり浮かんで見えてきて、
路傍に石に乗っかれば、ポッコリと伊吹山。
横は鈴鹿か、養老か。
|
|
|
上が雲の 御嶽山 |
正面うっすら 恵那山 |
右奥 伊吹山 |
ドウダンツツジの赤が増え、いよいよ小貝月やな、と見てたのに
通り過ぎてしまい、帰りに寄ることに、
小貝月の次のピークまで登り詰めると、貝月山が正面で、
その左手にはブンゲンさん。
|
|
ブンゲン |
貝月山 |
さすがに山上辺りの紅葉はもう落ちているが、「江美の池」を過ごして周り込むと
小貝月が右後方、
その山肌が錦にうねる。
ビューポントはここ!
いや、こっち!
と、足止めくらって、撮影合戦。(笑)
やっと撮り終えて進んだ先に展望台のある広場。
貝月山に着きました。
閑散、、、誰もいない。
さっき、人の声がすると、SIVAさんが言ってたけど、
おそらく貝月姫だろう。(笑)
今日は、じっとしてると寒いくらいで、陰るとさらにブルッとくる、
展望台の下にもぐり込んでラーメンを作ってもらう。
あぁ、久しぶりや、ラーメンも
もう、そういう季節になったんや、、、としみじみすする。(^^ゞ
|
ベンチもあります。向こうブンゲン |
食べ終わってから「食べるか?」というので覗いたら、デカいタッパにメロンがぎっしり、しかもキンキン!
いやぁ〜〜下りてからもらお。
と、この場は丁重にご辞退したが、終ぞメロンは出なかった、、まさかあれを独りで食った? (゜.゜;
というわけで、すっかり冷えて下山
おっと、その前に、景色やね。(^^ゞ
朝よりもさらに晴れた往路を辿る。
もうだいぶ、目が慣れてきて、行きほどバカ騒ぎ、、することもない。
とか言いつつ、結構、撮っとる。(^◇^)
途中、小貝月にも忘れず寄る、、
ドウダンツツジの紅葉、、うーん、これはもうちょっと紅いはず、
と、今年の紅葉を占ったりして、
樹林帯に入ると、風も凌げてポカポカしてきて、朝よりも鮮やかになったモミジに、やっぱり足が止まるけど
それも次第にディミヌエンド、、
行きには気づかなかったキランソウ、いや、ニシキゴロモか?が、戻り咲いてる。
この暖かさ、花も困惑しているのだろう。
結局、誰にも会わなくて、駐車場に14時。
せっかく来たので、謎の石にも乗っとこう、、また次、いつ来るか分からないから、、(笑)
※ |
|
というわけで、おかげ様、すっかりネアカに戻ってた、、お騒がせ m(^・^;m
感謝♪
トップページに