【比婆山・道後山の自然】
グループごとに アバウトにまとめています。
似ているようで 「科」の異なるもの
似ても似つかぬようで 同じ「科」のもの など・・・
色んな意味で 興味しんしん でした〜
欲張りすぎて ついつい多くなってしまい ごめんなさい (^^ゞ
☆ 開花カブなど・・・
ユリ科 | ![]() ヤマジノホトトギス |
![]() ヤマジノホトトギス 花つき良好 ♪ |
![]() オオバギボウシ |
![]() コバノギボウシ |
|
![]() ササユリ |
![]() ユウスゲ(未開花) |
![]() ニッコウキスゲ(高速道路脇) |
![]() ヤブカンゾウ (道路わき) |
||
キク科 | ![]() ノアザミ |
![]() ヨツバヒヨドリ |
![]() ヒヨドリバナ |
![]() シロニガナ |
![]() ジシバリ |
![]() オオカニコウモリ(花後?) |
![]() モミジガサ (蕾) |
![]() ハンカイソウ |
![]() ハンカイソウ(蕾) |
||
バラ科 | ![]() ヤマブキショウマ |
![]() ダイコンソウ |
![]() フユイチゴ |
![]() シモツケソウ (蕾) |
![]() ワレモコウ |
ユキノシタ科 | ![]() チダケサシ |
![]() ヤマアジサイ |
![]() イワガラミ |
||
シソ科 | ![]() イヌトウバナ |
![]() ヤマトウバナ? |
![]() ウツボグサ |
||
アカネ科 | ![]() キバナカワラマツバ |
![]() ツルアリドオシ |
|||
マメ科 | ![]() ヌスビトハギ |
![]() ミヤコグサ |
|||
その他 | ![]() オカトラノオ(サクラソウ科) |
![]() イブキトラノオ(タデ科) |
![]() カワラナデシコ(ナデシコ科) |
![]() ミズタビラコ(ムラサキ科) |
![]() タケニグサ(ケシ科) |
![]() ホタルブクロ(キキョウ科) |
![]() ツシマママコナ(ゴマノハグサ科) |
![]() ナツツバキ(ツバキ科) |
![]() ハエドクソウ(ハエドクソウ科) |
←根っこを煮溶かして ハエ取り紙を作った |
|
![]() リョウブ(リョウブ科) |
![]() ヤマツツジ(ツツジ科) |
☆ 結実カブなど・・・ 気まぐれに 撮ったり 撮らなかったりでした (^^ゞ
ユリ科 | ![]() ツクバネソウ |
![]() チゴユリ |
![]() ホウチャクソウ |
![]() ユキザサ |
![]() マイズルソウ |
その他 | ![]() ツルシキミ(ミカン科) |
![]() ウルシ(ウルシ科) |
![]() アカモノ(ツツジ科) |
![]() ガマズミ(スイカズラ科) |
![]() ナツグミ(グミ科) |
![]() ノアザミ(キク科) 手前が種です |
☆ 花に近づく虫たちです はクリックで、ご覧いただけます 戻る時は 画面上の 『←戻る』 で、こちらまで・・・
虫の名前 わかりません (^^ゞ 教えてくださいませ・・・
![]() ヒヨドリバナへ |
![]() ホツツジ & トンボ |
![]() ヒヨドリバナ & アサギマダラ |
![]() ワレモコウ & トンボ |
![]() ハンカイソウ & カラスアゲハ |
![]() ? |