【大阪の植物】

<春>

箕面〜五月山 2006 4 6 

草花類

マチガイ 補足 よろしくお願いします m(_ _)m

スミレ科

ヒメスミレ

タチツボスミレ



ユリ科

カタクリ

バイモ
キンポウゲ科
スハマソウ


メギ科

白花トキワイカリソウ


ラン科
シュンラン




<樹木類>

バラ科

ナガバノモミジイチゴ


カンヒ(寒緋)ザクラ



スイカズラ科

ウグイスカグラ


ニワトコ


その他
トサミズキ(ミズキ科)

ヒイラギナンテン
(メギ科)


クロモジ(クスノキ科)

キブシ(キブシ科)

キブシ
その他

タムシバ(モクレン科)


ヤブツバキ(ツバキ科)


イロハモミジ(カエデ科)


イロハモミジ(カエデ科)

 トップへ






















【京都の植物】

<春>

ポンポン山〜小塩山  2006 4 14 & 17

<草花類>

マチガイ 補足 よろしくお願いします m(_ _)m

ユキノシタ科
ネコノメソウ


ヤマネコノメソウ

タチネコノメソウ

イワボタン?

or 
ニッコウネコノメソウ?
スミレ科
シハイスミレ

タチツボスミレ

ニョイスミレ

ニョイスミレ

ムラサキ科
ヤマルリソウ

ヤマルリソウ


白花?


キンポウゲ科
ニリンソウ


ニリンソウ

ニリンソウ

ヒメウズ

ヒメウズ
アブラナ科
スズシロソウ

ユリワサビ


ユリワサビ(?)


ユリ科
エンレイソウ


ユリ科
カタクリ
ウマノスズクサ科
フタバアオイ


つぼみ

開花


ミヤコアオイ(開花)

ミヤコアオイ
ケシ科
ムラサキケマン

ムラサキケマン



カタバミ科
ミヤマカタバミ


ミヤマカタバミ

咲きかけ


セリ科
ヤブニンジン




オミナエシ科

ツルカノコソウ


ツルカノコソウ



ムラサキ科

キュウリグサ




<樹木類>

クスノキ科
カナクギノキ

カナクギノキ
ツツジ科
コバノミツバツツジ

コバノミツバツツジ
ミカン科
ツルシキミ

何?
画像クリックで拡大します

t トップへ


【兵庫の植物】

<春>

摩耶山〜長峰山      2006.4.16

<草花類>

マチガイ 補足 よろしくお願いします m(_ _)m

ゴマノハグサ科
ムラサキサギゴケ


バラ科
クサイチゴ


ケシ科
ムラサキケマン


スミレ科
シハイスミレ

シハイスミレ



タチツボスミレ
ユキノシタ科
ユキノシタ


サトイモ科
マムシグサ


アブラナ科
ムラサキハナナ


ユリ科
白花ショウジョウバカマ

白花

ショウジョウバカマ


<樹木類>

ツツジ科

コバノミツバツツジ


モチツツジ(蕾)


シロバナノウゼンツツジ


アセビ
クスノキ科
クロモジ

クロモジ


ジンチョウゲ科
ミツマタ



キブシ科
キブシ



ツバキ科
ヤブツバキ



 トップへ





























【滋賀・岐阜 県境の植物】

<春>

三国岳〜焼尾山       2006.4.22

<草花編>  (「科」が あいうえお順

マチガイ 補足 よろしくお願いします m(_ _)m

アブラナ科
マルバコンロンソウ

コンロンソウ

ユリワサビ


イグサ科 稀少植物
ヌカボシソウ




イワウメ科
イワウチワ
ウマノスズクサ科
カンアオイ




カタバミ科
ミヤマカタバミ
キンポウゲ科
アズマイチゲ

キクザキイチゲ

キクザキイチゲ

バイカオウレン
ケシ科
ミヤマキケマン

ムラサキケマン

ジロボウエンゴサク

シソ科
カキドオシ

キランソウ


スミレ科
タチツボスミレ

ノジスミレ



セリ科
シャク




センリョウ科
ヒトリシズカ



ムラサキ科
ヤマルリソウ


ユキノシタ科
ヤマネコノメソウ

(結実)

ボタンネコノメソウ

(結実)

タチネコノメソウ


ハナネコノメソウ





稀少植物
タキミチャルメルソウ
しろくまさん 提供

ユリ科
カタクリ



ショウジョウバカマ

エンレイソウ

ユキザサ(蕾)

ツクバネソウ(蕾)



<樹木編>


キブシ科
キブシ


クスノキ科
アブラチャン

幹の特徴
シキミ科
シキミ


ジンチョウゲ科
オニシバリ



その他

(^^ゞ
しろくまさん 提供 しろくまさん 提供

 記録へ

    トップへ























【滋賀の植物】

<春>

箕作山〜太郎坊山   天狗堂登山口   2006 4 25 

草花類    「科」が50音順

マチガイ 補足 よろしくお願いします m(_ _)m

アブラナ科
マルバコンロンソウ


アヤメ科
シャガ


イワウメ科
イワカガミ
キンポウゲ科
ミスミソウ

キツネノボタン

スミレ科
タチツボスミレ

ノジスミレ

トクサ科
ツクシ

スギナ(ツクシの兄)

ユキノシタ科
アカヒゲボタン

ヒマラヤユキノシタ

ユリ科
ショウジョウバカマ



<樹木編>

ウコギ科
タカノツメ(名の由来)
ツツジ科
コバノミツバツツジ

シャクナゲ(蕾)

 トップへ

























【滋賀と三重の植物】

<春>

雨乞岳   2006 4 30 

草花類    「科」が50音順

マチガイ 補足 よろしくお願いします m(_ _)m

イワウメ科

イワウチワ


イワカガミ(蕾)

ウマノスズクサ科
フタバアオイ


カンアオイ



カタバミ科
ミヤマカタバミ



ケシ科
ミヤマキケマン



サトイモ科
マムシグサ




スミレ科
タチツボスミレ

シハイスミレ



ナデシコ科
ミヤマハコベ




ムラサキ科
ヤマルリソウ



ユキノシタ科
シロバナネコノメソウ

ニッコウネコノメソウ

ボタンネコノメソウ

ボタンネコノメソウ

ヤマネコノメソウ
ユリ科
ショウジョウバカマ


エンレイソウ



リンドウ科
ハルリンドウ


ハルリンドウ




<樹木編>

ツツジ科
コバノミツバツツジ

バラ科

ナガバモミジイチゴ

ヤマブキ
モクレン科
タムシバ


 トップへ