【曽爾の花】
07 07 22
鎧兜は、花が少ないと聞きましたので
曽爾高原の散策も
兼ねました。
でも
なんとビックリ! お花が多くて オドロキでした。
鎧兜岳でのお花は レポに載せた
ので
ここでは、それ以外のものを 紹介します。
(拡大)表示の画像にはポインタを どうぞ
[鎧兜付近で見かけた花]
| ゆり科 | ゆり・さるとりいばら科 | |||
| ヤブカンゾウ | ジャノヒゲ | ヒメヤブラン | ノカンゾウ | タチシオデ |
| べんけいそう科 | ふうろそう科 | ききょう科 | |
| コモチマンネングサ | ゲンノショウコ(白花) | ゲンノショウコ(赤花) | ホタルブクロ |
| うり科 | けし科 | しそ科 | |
| キカラスウリ | クサノオウ | イヌトウバナ | アキノタムラソウ |
| おとぎりそう科 | まめ科 | ばら科 | |
| オトギリソウ | コマツナギ | キンミズヒキ | ダイコンソウ |
| きつねのまご科 | あかね科 | なでしこ科 | ゆきのした科 |
| ハグロソウ | ヘクソカズラ | カワラナデシコ | チダケサシ |
| きく科 | ねむのき科 | つりふねそう科 | さくらそう科 |
| ノアザミ | ネム(拡大) | キツリフネ | オカトラノオ |
[曽爾高原で見かけた花]
上と、重複しているものもあります。
湿原は立入禁止なので 望遠で撮りましたぁ。 (>、<;
| ゆり科 | べんけいそう科 | ききょう科 | |
| コバギボウシ | キリンソウ | ホタルブクロ | |
| しそ科 | まめ科 | ばら科 | |
| ウツボグサ | ヤマハギ? | ナワシロイチゴ | テリハノイバラ |
| あかね科 | なでしこ科 | ゆきのした科 | せり科 | |
| カワラマツバ | カワラナデシコ | チダケサシ(拡大) | シシウド | ヤブニンジン |
| さくらそう科 | らん科 | ||
![]() |
|||
| ヌマトラノオ(拡大) | オカトラノオ | オオバノトンボソウ? | カキラン |